食品サンプルとは何か
みなさんもご存知の通り食品サンプルは飲食店やレストランで陳列されていますよね。
あれは実は日本独自の文化なのです。
海外ではこの文化はほとんど浸透しておらず、アジア圏の僅かに受け入れられているくらいです。
今回はそんな食品サンプルに関して知っておくべきことをまとめました。
食品サンプルの目的、歴史、作る方法、そして進化した食品サンプルはどこまで辿り着いたのか、ご紹介いたします!
目次
1. 食品サンプルとは
食品サンプルは日本で誕生した文化の一つで、日本の食文化を高めてきた一つの要素だと考えられます。
食品サンプルは店頭に並べられ、本物そっくりのメニューとして役割を担っていますね。
海外でも料理の絵や写真がメニューに掲載されているのはよく見かけますが、立体的なレプリカを置く文化はほとんど浸透していません。
視覚的に情報を得ることによって商品への理解が高まり、注文する際にとても役立っていることに間違いないです。
2. 食品サンプルの歴史
食品サンプルは大正末期から昭和初期にかけて誕生しました。
当時は「料理模型」や「料理見本」と呼ばれていたそうです。
食品サンプルが世間に広まったのは、大正12年に開店した百貨店・白木屋日本橋本店仮店舗がきっかけだと言われています。
料理の見本を見て、それに該当する食券を買う注文システムで注文の効率を上げることが可能になりました。
これにより食堂の回転率が伸び、売り上げは以前の4倍にも及んだそうです。
食品サンプルがなぜここまで普及したかは、こちらの記事、なぜ食品サンプルが広まったのか、ルーツを探るをご参照ください!
洋食文化が日本で普及し始めた戦後では、食品サンプルは洋食の広告として活躍し始めました。
多くの喫茶店がおしゃれでカラフルな洋食メニューの食品サンプルを配置していたそうです。
日本人が見たことも聞いたこともない海外の料理をより身近なものにさせ、お客さんが全く新しい料理に挑戦しやすくなってのではないでしょうか。
その結果、海外から入ってきた料理が独自の進化を遂げて定着したり、既存の料理に新たな工夫が加えることができたのかもしれません。
徐々に食品サンプルは普及し、今では街中どこでも見かける存在になりました。
さらに食品サンプルを作る際に使う材料も変化していきました。
昔の食品サンプルは成形・調達が簡単な蝋(ろう)で作られていました。
しかし、1990年頃からは蝋より耐久性のある合成樹脂、塩化ビニル、シリコン、ゼラチンで作られるようになり、見た目と共に進化しました。
3. 食品サンプルを作る方法
食品サンプルを作る工程は実際に料理をするかのように、食材によって大きく異なります。
基本的な手順は型採り、成形、着色、盛り付けの4ステップです。
食品サンプルのほとんどが受注生産で、職人の技術光る手作業で作られています。
食品サンプルの作り方を詳しく知りたい方はこちらの記事食品サンプルの作り方で説明しております!
4. アートとしての食品サンプル
近年、食品サンプルはアートや雑貨の領域に踏み込んでおり、アートに昇華されることによって海外で非常に注目されるようになってきました。
ロンドンでは食品サンプルをテーマにした企画展が開催されました。
食品サンプルの歴史や製作に注目し、開幕から数万人ほどにも及ぶ人々が訪れたそうです。
数ヶ月にわたるこの展示会では、全国47都道府県を代表する食が展示されています。
詳しくは日本経済新聞の記事「食品サンプル「変わり種」体験 カフェで列車で英国で」をご参照ください。
他にも大分空港では手荷物受取所でスーツケース並みの巨大なお寿司の食品サンプル(オブジェ)が手荷物と共にベルトコンベアで流れてきます。
回転寿司のように地元の特産品(うに軍艦、マグロ、エビなど)を流すことによって地元の海産物のPRになっているそうです。
このシュールな光景は、食品サンプルがメニューの用途を越えたものと発展している証です。
詳しくはJALの記事をご参照ください。
食品サンプルの勢いはここで止まりません。
軍艦USBメモリや焼き魚ネクタイピンなど、日本食を取り入れた日用品が商品として成り立っています。
他にもれんこんのペン立て、おにぎりのピアス、日の丸弁当の名刺ケース、ベーコンエッグiPhoneケースなど遊び心溢れた商品が販売されています。
海外の方には日本のお土産として非常に人気だそうです。
100均のお店でも縮小した食品サンプルをキーホルダーとして売っていているので、お手頃価格で購入できるのも魅力の一つです!
メニューとして実用的な役割を担っていた食品サンプル。
今では一種の現代アートとして進化しているのに間違いありません。
5. まとめ
いかがでしょうか?
次回食品サンプルを目にした際にはそのキメ細かさや忠実さに注目してみてください!私たち食品サンプル製作体験カフェでは浅草でみなさんをお待ちしております!
私たちについて
東京 浅草にある食品サンプル製作体験カフェを運営しています。
本格的なプロ仕様の食品サンプルづくりを丁寧にお教えいたしますので、大人から子どもまで皆様お楽しみいただけます!
長くとも1時間程度で食品サンプルが完成しますので、その場でお持ち帰りいただけます。
屋内の施設ですので、雨の日や暑い・寒い日の観光やお出かけにもおすすめです。
食品サンプル作りを体験して、あなただけのオリジナルのお土産を手に入れたい方は、ぜひお越しください。
ご予約はこちらから。
当サイトのコンテンツ、文章、画像等の無断複写・転載を禁じます。